自分のお店を持ちたいという人にとって一番の問題は資金です。借入れといっても限度がありますし、飲食店の場合だと単価が限られますから、オープンまでのコストを回収するには時間がかかります。オープン後もランニングコストは必要ですし、削れる部分は出来るだけ削りたいのは当然です。そんな方におすすめなのが居抜き物件です。前のテナントが使用していた設備がそのままになっている居抜き物件なら、店内の改装も最低限で済むのでコスト削減に大きく貢献します。今回はそうした居抜き物件の魅力をお話します。初めて自分のお店を持つ人にとっては、自分が考えた内装やレイアウトを実現させたいという気持ちはわかります。しかし、これを読んで興味をもってもらえるなら、きっと大きなメリットがあることもわかります。
居抜き店舗のメリットとデメリット
すでに自分で開業したいというほどの方なら居抜きのことは知っていると思います。ここでは、そうした居抜き物件の特徴を書いていきます。まず、その多くが小型の店舗であること。これは、やはり資金の問題です。テナントのオーナーとの間で話がまとまれば、撤退する店舗は居抜きにしたほうが解体などの費用がかかりません。移転するにしても居抜きならギリギリまで商売が出来ますし、オーナー側もその分の収入が見込めるため両者にメリットがあります。もうひとつは、飲食店に多いということ。これは、飲食店の設備にあります。厨房だけを見ても多くの設備があり、撤去するには費用がかかります。そうした理由から、飲食店のテナントは退去するにあたって居抜きを望む場合が多いのです。一方、新しく借りる側にとってもメリットがあります。同じ業態の店舗をオープンさせるのであれば、そのまま使える設備も多く、内装についてもほとんど手を加えないで使えることもあります。デメリットとしては、前の店舗が同じ業態でそこを撤退したからには、集客面で問題のある立地だった可能性もあるということです
居抜き店舗だからって同じ業態でなくてもいい
居抜きというと、前の店舗と同じ業態じゃないといけないと考える人もいます。確かに店のイメージを考えたらその方がいいでしょう。しかし、最近ではその考えを逆手にとって人気を出すお店もあります。和風な店舗で座敷もあるのに洋食を出す店や、カウンターを利用してカフェを併設した雑貨店などがそれです。最近ではSNSの普及によって口コミが大きな宣伝になります。そうしたギャップが「面白い」と話題になれば居抜きというのも逆に好印象になります。肝心なのは、コストを抑えることです。コストを抑え、アイディアで集客する。実際にそれに成功している例もあります。居抜きといってもどこまで前の店舗の設備が残っているかで話も変わってきます。まずは気になる物件はどんどん見て回り、アイディアを膨らませましょう。居抜き店舗こそ様々な可能性を持っているのです。